息子、保育園行けるのか?

息子が痙攣重積型脳症と診断されてから

夫が一度保育園に状態の説明に行った。

 

まぁ、経過も良かったのでその進捗の説明をした感じ。

保育園側からはまた退院するタイミングで教えてください、と話があった。

 

 

息子が通う保育園は企業型経営で北海道や東京、沖縄にも施設を持っているところ。病児保育が併設されていて看護師さんが常時2名はいるので息子が何かあっても大丈夫だろう!

…と思っていた。

 

 

しかし……

予想以上のショックを受けることになるとは。

 

 

 

退院後、様子を説明に行くと

園長先生、看護師さん、担任の先生が揃っていた。

メインで話すのは看護師さん。

そこで担当医が保育園向けに書いてくれた指示書を渡して説明した。

指示書としては発作が起きたら横にすること、時間を見て5分以上なら救急車でそれ以外なら親に連絡。37.5℃以上で痙攣予防の座薬を打つこと…と言う内容。

退院2日前から発作もなく、今は以前と変わらず元気に生活していることも話した。

薬は朝夜がメインだが、この時は昼に風邪薬を飲んでいたのでこれも説明。

 

 

発作もないし、当然前のように通えると思っていた。何かあれば連絡をくれればいいな、と。

正直早く仕事にも戻りたい。

 

 

 

通えるかどうかの結論から言うと

自分たちもサラリーマンだから息子が通えるかどうかは本部の指示次第。

…らしい。

 

 

ショックーーー🤯

まぁ、息子だけに手がかけられないのは理解してるからこれまでのように接して欲しいと思ってたけど保育園側からしたら何かあった時責任取りたくないし、腫れ物同様な感じなんでしょう。

 

 

イラっとしたのは

他の子は自分で薬を飲めるけど息子はなかなか飲めないこと、を指摘されたり…

→子供にも好き嫌いあるだろ!うちの子は甘いシロップ苦手なんじゃー!

 

入院生活で生活リズムが崩れていること、を言われたり…

→そんなんなわかってるわー!今戻すように生活してるわー!

(元々入園当時は午前寝してて保育士さんが頑張って対応してくれていた)

 

他の子と違うリズムで特別扱いはできない、とか

→当たり前だろー!わかってるわーー!誰も特別扱いしろと言ってない!

 

土曜保育や時間外は看護師がいないから預かれない

(仕事が土曜、時間外あったので以前から預けることがあったけど、この保育園にはあまりいないらしく、利用時からあまりよく思われてない雰囲気があった)

→いや、でも看護師じゃなくても大丈夫だろ。

 

 

さらにはまだ一歳半で元々の性格もわからない部分があり、知能的な部分の後遺症の判断は難しい、とお医者さんから言われたのに、保育園の看護師さんから

 

多動やADHDがでたりとか…

 

と言う話があったこと。

 

 

は?

お医者様が判断できないのに保育園の看護師さんはできるんですか?

たくさん園児を見てるからできるとか?

まだ2語も離さないうちに敬遠するのですか?

 

この保育園にはちょっと集中力がない子とかみんなと違うことしたい子とか元気いっぱい常に走り回りたい子とか、いないんですか?

そんな子はこの保育園には入らないんですか?

 

多動やADHDは詳しくないけど、診断が出るので一番多いのは小学校中学年くらいかららしい。

今からわからないのにその可能性があるだけで保育園入れないの?

→だったら申し込みの欄にそう書いとけやー!!

うちはきちんとみんな同じリズムで集団生活できる子だけ入れます。みんなに合わせられない子お断り。って!!おーい!!

 

 

この時私の心の中には小田さんが産まれていた。

次を探すとなると大変なので思ったことは口に出さず心の中で叫んでいた。

 

 

おーい!!なんでやねーん!!

 

 

 

お医者様からの指示書は多少大袈裟(何人で対応、と言う部分)だと自分も感じていたから痙攣が起きたら見つけた先生に横にしてもらって連絡くれればすぐ行く、五分以上続いたら救急車呼ぶ…をしてくれたらいいと思っていた。今まで五分以上の痙攣はないし、そもそもこのコロナ禍で熱があれば保育園の玄関の検温次第で返される。普段は看護師さんがいるんだし、危険かどうかわかるだろう、と思っていた。

病気のない子供が倒れて急に痙攣起こしたら同じような対応にならないだろうか?保育園によって違うのかな?でも様子が変なら看護師さんが行って必要なら救急車呼ばない?

痙攣じゃなくても転んでぶつけたり、転んで泣き止まなかったら対処したり泣き止むまでその子を抱っこしてたりしない?

保育園的にも目の見えないところに園児を解き放つことはないんじゃない?

遊具がある園庭じゃないし、新しいけど広くはない保育園。同じクラスの園児は息子の他に4人。担任は2人+看護師や他のサポートがはいる。

 

 

難しいのだろうか。

看護師さんから言われたことで、

息子は他の子と比べて元々保育しづらかった、と敬遠されたような気持ちでとても悲しかった。

今の息子を見もせず、サラリーマンだから本部次第です…って…。

そう言うもんなのか。

保育士さんや保育園で働く看護師さんからしたら多少なりともリスクを伴う園児は扱いたくないものか。そう言うものなのかもしれない…。

 

家庭がどうなろうが保育園には関係ないもんね。

 

 

とはいえ、息子には集団生活の中で友達を作ったり、友達を見て学んで欲しいこともたくさんある。

3月生まれだからより、他の子よりできないことは多いだろうと思う。だからこそ友達をみて覚えてできるようになることはたくさんあると思う。

 

 

甘くみていた。

辛い環境の人にこそ厳しい社会。

 

 

実家は県外の働く場所もないど田舎。

夫の給料だけでは生活が厳しい。

この保育園続けられなければ次の保育園さがさないと。

流石に仕事もこれ以上迷惑かけられないからできる仕事探さないと。

しかもお腹には次の子が。

 

 

ピンチ。ピンチ。

保育園に説明に行ってまもなく1週間経つけどいまだに連絡なし。

 

お願いします。

腹立たしかったセリフは全て忘れるので

保育園入れますように。

って、土曜保育できない時点で転園考えるべきか。

 

悩みは続きそうです…。