お題(好きな〇〇10選」

はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選

 

 

●好きなおつまみトリオ10選●

 

1.アボカド×おろしニンニク×塩

 

2.生ハム×チーズ×ブラックオリーブ

 

3.柿×ブルーチーズ×砕いたアーモンド

 

4.アンチョビ×トマト×ニンニク

 

5.梅×きゅうり×ごま油

 

6.カマンベールチーズ×トマト×ブラックペッパー

 

7.ミディアム焼きたらこ×海苔×九州醤油

 

8.じゃがいも×バター×イカの塩辛

 

9.ホタルイカの沖漬け×豆腐×わけぎ

 

10.塩サバ×大根おろし×七味

 

 

 

日本酒、ビール、ワイン、ウィスキー、焼酎…美味しいおつまみあってこそ引き立つものもありますよね。

みなさんはどんな定番おつまみでどんなお酒を飲むのかしら。

あぁ〜早く飲みたい楽しみたい😚☺️😊✨

 

 

保育園のおかげでキャリア崩壊の危機

子供が退院して最初の保育園訪問から一か月が経過。

 

未だに保育園から登園許可はおりず。

行くたびに提出書類を出され、それを出してもまた

 

 

「それをみて協議します。」

 

 

しかもいつになるかの回答はない。

コロナも落ち着き、社会が変わる中で

10年勤めた会社の状況も変わった…。

 

 

在宅勤務が今月からなくなり、

社長からケジメをつけろ、との指示が部長を通して話があったようだ。

 

 

辞めないといけないかもしれない危機に陥っている。なぅ。

 

一般企業に十年勤めてからの転職…

年齢も年齢だし簡単ではないでしょう。

 

 

 

全国に園を持って、病児保育が併設して看護師さんが常駐している保育園に安心して預けたつもりだったけど、まさかこんなに受け入れてもらえないなんて。

 

 

子供は退院してからは熱もなくとても元気。

 

 

 

本当に危機。

 

 

保健師さんの話では同じような症状でも普通に園に通う子は沢山いると聞くので、この園が特殊なんだと思う。そういう子は預かったことがないらしい。

 

 

それならもう園の紹介の欄に

 

 

てんかん持ちまたはその可能性が少しでもある人は入社できません。

・2語を話す前の一歳時であってもなんらかの障害がこれから出る可能性のある人は入所できません。

・なんらかの病気で入院していた人は継続の場合でも社内協議の上登園日を決めさせていただきます。(協議の期間については内容により異なります。許可まで1か月〜2ヶ月、またはそれ以上かかります。)

 

 

とか書いてほしいゎ!!

 

 

もう本当に何もかも祈るのみ。

そしてもう転園を心に決めたよ。

書類整い次第転園希望だすよ。

 

 

 

もうこの系列の保育園にはお世話にならないでしょう。。。

 

 

保育士さん達はいい先生達でした。

看護師さんと園長先生とここの組織が、

我が家には合わなくなってしまった。

 

それだけです。

保育園からの一言にショックを受ける

保育園に行って1週間経ったころ、

退院してから最初の通院での経過診察があったのと、保育園から「集団生活が大丈夫か確認してほしい」と言われたので、

その報告と通えるかどうかの判断がどんな様子か園に電話してみた。

 

 

お医者様からは「もちろん集団生活は大丈夫です!」と。

 

 

保育園に電話して、今回は園長先生が対応。

 

 

話によるとまずは通えるかどうかの話もまだ半分程度、とのこと。

 

 

んー…なんとなく何にも進んでいないような雰囲気…

 

 

仕事が滞っていることや勤務形態上、土曜保育もお願いしたいことを再度伝えた。

さらに、前回看護師がいないと対応できない、と園からいわれたが、お医者様からの指示書には看護師が対応する旨は書いてなかったので、保育士さんでも大丈夫ですよね?と伝えた。

 

 

そしたらなんと

「それはお母様の見解ですよね。」

 

 

ガーーーーン∑(゚Д゚)

 

 

圧をかけられると冷静に考えられなくなる私。

黙ってしまった…。

 

 

指示書には「保育士」の記載はあるが「看護師」とは書いていない。

もし看護師が必要ならお医者様からそう言われるはずだし、そうだとしたらそういう保育園に通うように言われるのでは。

普通保育園なら何かあった時の対応は「保育士さん」と考えるのでは?

 

 

よく考えたら私の見解じゃなくて保育園の判断だよね。保育園が、そういう子は看護師がいないとダメってしてるんだよね。きっと。でもそもそもこの園ではまだ息子が通えるかどうかの判断ができていないのにその回答も変じゃない?

看護師がいてOKなら通えるんじゃない?

 

 

これ以上色々言ったら面倒な親だと敬遠されるかもしれない…。ただでさえ待機児童も多いエリアだから転園がすぐできるとも限らない。だから可能なら継続して入っていたい!

 

 

場合によっては転園。

そしてそれも決まらない時はこの歳で10年以上勤務して今年ようやく昇格したこの仕事を辞めなければならないかもしれない。

とにかく通えるか通えないか早く判断してほしい。

すぐ転職できる職でもないし、資格もない。

 

 

場合によっては仕事を変える必要があるので

とにかく何かしら回答が欲しい旨を伝えた。

が、感触は良くない。

 

 

園にとってはイチ家庭がどうなろうが、親が職を失おうが関係ないんだな…。

そりゃそうか、向こうも仕事だし他人だもんな。

 

 

切なーーー(*´∀`*)涙

 

 

 

そして、3月末産まれの息子…

小学校前半までは他の子と差もつくだろう。

集団生活で友達も作って、友達の真似をして色々覚えて学んでほしい、と思っていた。

 

 

 

「それで集団生活もさせてあげたいんです!」

 

 

 

 

と最後に伝えると…

 

 

 

 

「でもね〜、まだ集団生活が必要な年齢でもないのでね〜」

 

 

 

えええええぇぇぇぇぇ〜〜〜〜〜∑(゚Д゚)

ショーーーーーッック!!!!!

 

 

これは…衝撃的な言葉だったな😅

 

 

 

それって保育園が決めること?

保育園ってなんのためにあるの?

途中から保育園に通う子とか3歳から幼稚園に通う子とかそらは色々だけど、それは家庭の事情が色々だからじゃないの?

早いうちから集団生活したり友達と遊ぶことをしてほしいと思って入れるのは違うの?

 

 

 

何かあるといけないから保育園に通わせず子供のために家で親といた方がいい。

 

 

という人もいるでしょう。

 

 

しかし家に閉じこもって親子だけの生活を送って…

それでいきなり小学校に行って友達もいない中で今までしたことがない友達との触れ合い?

 

 

私はちょっと不安。

子供なら大丈夫かもしれないけど、

言葉や仕草を覚えたり、我慢したり、優しくしたり、喧嘩して仲直りしたり…

1番発達する3歳までの時期に親では教えきれないこともあるはず。

 

 

 

そこは育児のプロ、保育士さんの手も借りたい。

そう思っている。

 

 

 

…さて、この電話の日からすでに1週間が過ぎています。

未だ保育園からはなんの音沙汰もなし。

 

 

1日も行かずに保育料払うほどお金に余裕もないし、そもそもまともに働けていない現状。

明日あたり市役所に休園届けが使えるかどうか聞く予定。

 

 

最近は後厄のせいかな〜、と思うようにしている。

抜けたら幸せが待っているはず!

 

頑張るぞ!

 

 

 

息子、保育園行けるのか?

息子が痙攣重積型脳症と診断されてから

夫が一度保育園に状態の説明に行った。

 

まぁ、経過も良かったのでその進捗の説明をした感じ。

保育園側からはまた退院するタイミングで教えてください、と話があった。

 

 

息子が通う保育園は企業型経営で北海道や東京、沖縄にも施設を持っているところ。病児保育が併設されていて看護師さんが常時2名はいるので息子が何かあっても大丈夫だろう!

…と思っていた。

 

 

しかし……

予想以上のショックを受けることになるとは。

 

 

 

退院後、様子を説明に行くと

園長先生、看護師さん、担任の先生が揃っていた。

メインで話すのは看護師さん。

そこで担当医が保育園向けに書いてくれた指示書を渡して説明した。

指示書としては発作が起きたら横にすること、時間を見て5分以上なら救急車でそれ以外なら親に連絡。37.5℃以上で痙攣予防の座薬を打つこと…と言う内容。

退院2日前から発作もなく、今は以前と変わらず元気に生活していることも話した。

薬は朝夜がメインだが、この時は昼に風邪薬を飲んでいたのでこれも説明。

 

 

発作もないし、当然前のように通えると思っていた。何かあれば連絡をくれればいいな、と。

正直早く仕事にも戻りたい。

 

 

 

通えるかどうかの結論から言うと

自分たちもサラリーマンだから息子が通えるかどうかは本部の指示次第。

…らしい。

 

 

ショックーーー🤯

まぁ、息子だけに手がかけられないのは理解してるからこれまでのように接して欲しいと思ってたけど保育園側からしたら何かあった時責任取りたくないし、腫れ物同様な感じなんでしょう。

 

 

イラっとしたのは

他の子は自分で薬を飲めるけど息子はなかなか飲めないこと、を指摘されたり…

→子供にも好き嫌いあるだろ!うちの子は甘いシロップ苦手なんじゃー!

 

入院生活で生活リズムが崩れていること、を言われたり…

→そんなんなわかってるわー!今戻すように生活してるわー!

(元々入園当時は午前寝してて保育士さんが頑張って対応してくれていた)

 

他の子と違うリズムで特別扱いはできない、とか

→当たり前だろー!わかってるわーー!誰も特別扱いしろと言ってない!

 

土曜保育や時間外は看護師がいないから預かれない

(仕事が土曜、時間外あったので以前から預けることがあったけど、この保育園にはあまりいないらしく、利用時からあまりよく思われてない雰囲気があった)

→いや、でも看護師じゃなくても大丈夫だろ。

 

 

さらにはまだ一歳半で元々の性格もわからない部分があり、知能的な部分の後遺症の判断は難しい、とお医者さんから言われたのに、保育園の看護師さんから

 

多動やADHDがでたりとか…

 

と言う話があったこと。

 

 

は?

お医者様が判断できないのに保育園の看護師さんはできるんですか?

たくさん園児を見てるからできるとか?

まだ2語も離さないうちに敬遠するのですか?

 

この保育園にはちょっと集中力がない子とかみんなと違うことしたい子とか元気いっぱい常に走り回りたい子とか、いないんですか?

そんな子はこの保育園には入らないんですか?

 

多動やADHDは詳しくないけど、診断が出るので一番多いのは小学校中学年くらいかららしい。

今からわからないのにその可能性があるだけで保育園入れないの?

→だったら申し込みの欄にそう書いとけやー!!

うちはきちんとみんな同じリズムで集団生活できる子だけ入れます。みんなに合わせられない子お断り。って!!おーい!!

 

 

この時私の心の中には小田さんが産まれていた。

次を探すとなると大変なので思ったことは口に出さず心の中で叫んでいた。

 

 

おーい!!なんでやねーん!!

 

 

 

お医者様からの指示書は多少大袈裟(何人で対応、と言う部分)だと自分も感じていたから痙攣が起きたら見つけた先生に横にしてもらって連絡くれればすぐ行く、五分以上続いたら救急車呼ぶ…をしてくれたらいいと思っていた。今まで五分以上の痙攣はないし、そもそもこのコロナ禍で熱があれば保育園の玄関の検温次第で返される。普段は看護師さんがいるんだし、危険かどうかわかるだろう、と思っていた。

病気のない子供が倒れて急に痙攣起こしたら同じような対応にならないだろうか?保育園によって違うのかな?でも様子が変なら看護師さんが行って必要なら救急車呼ばない?

痙攣じゃなくても転んでぶつけたり、転んで泣き止まなかったら対処したり泣き止むまでその子を抱っこしてたりしない?

保育園的にも目の見えないところに園児を解き放つことはないんじゃない?

遊具がある園庭じゃないし、新しいけど広くはない保育園。同じクラスの園児は息子の他に4人。担任は2人+看護師や他のサポートがはいる。

 

 

難しいのだろうか。

看護師さんから言われたことで、

息子は他の子と比べて元々保育しづらかった、と敬遠されたような気持ちでとても悲しかった。

今の息子を見もせず、サラリーマンだから本部次第です…って…。

そう言うもんなのか。

保育士さんや保育園で働く看護師さんからしたら多少なりともリスクを伴う園児は扱いたくないものか。そう言うものなのかもしれない…。

 

家庭がどうなろうが保育園には関係ないもんね。

 

 

とはいえ、息子には集団生活の中で友達を作ったり、友達を見て学んで欲しいこともたくさんある。

3月生まれだからより、他の子よりできないことは多いだろうと思う。だからこそ友達をみて覚えてできるようになることはたくさんあると思う。

 

 

甘くみていた。

辛い環境の人にこそ厳しい社会。

 

 

実家は県外の働く場所もないど田舎。

夫の給料だけでは生活が厳しい。

この保育園続けられなければ次の保育園さがさないと。

流石に仕事もこれ以上迷惑かけられないからできる仕事探さないと。

しかもお腹には次の子が。

 

 

ピンチ。ピンチ。

保育園に説明に行ってまもなく1週間経つけどいまだに連絡なし。

 

お願いします。

腹立たしかったセリフは全て忘れるので

保育園入れますように。

って、土曜保育できない時点で転園考えるべきか。

 

悩みは続きそうです…。

 

 

 

 

 

 

 

 

息子が痙攣重積型脳症の診断をされた

まさかこんなことになるなんて思ってなかった。

病気の子を持つ親ならみんなそう思うだろう。

 

超簡単にいうと熱に関係なく痙攣が頻繁に起こる病気。痙攣自体は時間の短いものだったが頻度が多く

熱がなくても痙攣を起こした。

 

初めての時は高熱だったから

これか!

という感じだったけど

まさかこう何度も痙攣が起きるとは。

 

最初の痙攣の時はいつも行っている小児科医院へ電話。状況を説明しながら看護師さんがサポートしてくれ、救急車でその医院へ。

点滴して痙攣予防のダイアップを挿入。

ここで、ダイアップは1週間は効果がある、と説明を受けた。

帰宅後は熱も下がり、朝からご飯を食べておらず空腹だったのか、手掴みで納豆ご飯を食べた。

(これはこれで恐怖)

 

 

しかし…

数日後にまた熱があがり痙攣。この日は旦那が家にいたので一旦電話をしてから一緒に病院へ。

1週間経っておらず、ダイアップの効果がなかったこともあり、通っている病院から市民病院を紹介された。そこで症状も落ち着き2泊3日で退院。

 

 

 

おや、しかし…!!

 

 

数日後に遊んでいる時に熱がない状態で急に倒れて痙攣、すぐに市民病院へ。(家からめっちゃ近い)

点滴で落ち着いたから薬もらって帰って様子見…というタイミングでまた痙攣。

そのためそのまま検査をしながら4日間の入院。

 

 

検査では異常が見つからず、苦しむ息子を見ているこの時がピークに辛かった…!!

 

異常が見えず痙攣が日に何度か続いていたため、専門家医のいる大学病院へ転院。

 

 

ここにきてからは割とすぐに病名がこれじゃないかと明かされた。

私はとてもホッとしたが、旦那がパニック!!🤯

 

 

病名からネットで論文を検索し、図書館で医学書を調べ…寝られず食べられず😱

この病院が特定のコロナ治療病院に指定されていたこともあり、面会もできなかったから寂しさもピークだったようだ。

彼のご両親が心配ですぐ駆けつけ、泊まっていってくださって本当に安心した。

 

 

旦那の家系はスポーツ一家。この病気は発症後に知能面や運動面に後遺症が残る可能性が50-70%あるらしい。口には出さないがそれが一番心配なんだと思う。

 

 

今は命が危ない病気では無いし(薬のなかった時代は亡くなることもあったらしい;医師談)、病名がわかったし治療法もあるから生きていたらもう何があってもいいんだけど。

 

約一ヶ月、入退院と転院での闘病で薬の効きも安定し、痙攣もなくなり、無事退院となりました。

 

 

 

はぁ…良かった。

 

 

しかし今一番心配なのは保育園なのです!

ちょっと怒り🤏💢

 

 

次回

 

方向音痴の旦那

旦那は方向音痴。

店に入り、出る時にどっちから来たかわからなくなる。北に向かう…というのが分からない。自分でも方向音痴は自負している。

 

なのに…

 

・自分より前を歩かないでほしい、という

・自分で地図を見て調べない

・車のナビを使わない

・近道できないのでいつでも遠回り

・道を間違えるとイライラする

・何度も行ってる場所でも案内がないと行けない

・車を運転したがる

・すぐ高速使う

 

 

面倒くさ〜〜〜い!!

 

遠回りになってしまうことが多い。

無駄が嫌いなので心の中で(あ〜ぁ…)と思うことも多い。

道わかってると思って乗ってても、実はわかっておらずひたすら直進…ということも。

 

えーーっ!!笑

 

ってなる。

道わからないのに運転は譲らないんだよなぁ。

楽だけどたまに大変( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

 

西松屋着回しコーデin summer

Tシャツ:4着

ボタンシャツ:1着

半ズボン:3着

8着で夏の着回し☀️

f:id:ani-gonzares:20201002134231j:image

f:id:ani-gonzares:20201002134417j:imagef:id:ani-gonzares:20201002134534j:image

 

息子は6ヶ月、身長68cm、体重7kg。

Tシャツはミッキーが60-70、他は80。

半ズボンは黄色が90、他は60-70。

 

単純にTシャツと半ズボンを入れ替えるだけ、という順列コーデ。

シマシマ上下はしないので14通り。1ヶ月で2周。

7月から9月半ばまでと考えたらまぁいいでしょう!

 

最近の気温が高い時期と商品棚の衣替えが合っていないので、8月中、まだ暑いのにTシャツや半ズボンが値引き価格で買えましたー!

なので、それぞれ¥199〜¥399💵安っ❗️

黄色パンツ、白Tシャツは使い勝手良し。

 

上は、襟口が広すぎなければ、Tシャツなら90でも着れることがわかった👕

子供はすぐ大きくなる、と言われるけど安いから買ってしまうし、安いからこそ色々楽しみたい!んですよね。

 

色違いや無地、価格的にも買い揃えやすい西松屋服。ひとつ不満があるとすれば綿100%が少ない…!自社ブランドでも綿100%や日本製、オーガニック素材を扱うところを増やして欲しいですね。

 

秋はこれに長モノをプラスしていきまーす。

着回ししやすい上着は何が良いのかしら…?

皆さん秋コーデはどうしてますか?